五柳叢書-38
本体価格 2000円
喜怒哀楽は表現ではない。痛み、怖れ、ためらい、はじらい、おののきから演劇は生まれる。劇作家・演出家の著者が語る劇のエレメント。空間・身体・表現とは何か。
「見えない俳優」人間存在の神秘を探る旅
“質のいい存在”を見つめ、模索し、鍛錬する、そして、杉村春子...
「おもしろければOKか?」現代演劇考
誰か、誰かいないか。…客がいる。観客に語れ。関われ。無理にで...
「歩きながら考えた」やさしい演劇論集
鬼才、川村毅が演劇界を気ままに歩き、ライヴ感覚で語る。どこへ...
「なにもかもなくしてみる」
世界に衝撃を与えた演劇手法「沈黙と遅いテンポ」。その太田省吾...
「シチュアシオン」日本演劇の現在
批評と舞台そして観客との関係を成熟させる熱い試み。演劇批評の...
「俳優漂流」
日本を離れて35年。パリを拠点に、世界中を駆け巡る一日本人俳...
ページトップ