2024-12-13
鴻野わか菜 著『生きのびるためのアート』2024年11月発売
続きを読む
今日、歌は屹立しているか。塚本、岡井らの前衛短歌の流れをくむ現代短歌運動の推進者である著者が、1976年から十年間の光芒と韻律を読みつぐ現代短歌状況論。
静岡新聞"10年の流れの意味探る"[1986.6.1]
著書(日本映画史) 1965年 『現代映画の起点』(紀伊国屋書店) 1971年『さらば長脇差-時代映画論』(東京書房社) 1977年 『日本映画現代史-昭和十年代』(花神社) 1979年 『日本映画現代史-昭和二十年代』(花神社) 1985年 『映画作家伊丹万作』(筑摩書房) 1986年 『現代短歌状況への発言』(五柳書院) 1990年 『日本映画史の創出時代を映す鏡増補改訂版』(五柳書院) 1982年 『広野への遊撃日付のある歌人論』(砂子屋書房) 2006年 『日本映画史の展開小津作品を中心に』(本阿弥書店)
※履歴、出版歴等は最新でない場合がございます。