前のページへ戻る
「近代日本語表出論」
数量:
2,750
(本体価格 2,500円)
サイズ
四六判/カバー装/上製本
頁数
288
ISBN
4-906010-77-6
五柳叢書- 54

「近代日本語表出論」

日本語は今どこに位置し、どこに行こうとしているのか。天皇の「人間宣言」から埴谷雄高の「死」まで、待望の最新論稿。文芸の世界における模索と試行を読み解く。

著者
ジャンル
シリーズ
出版日
1997.08発売

書評/詳細

毎日新聞「私の読書」"現在の難問の核心は国語の衰弱"/相田雪雄(石橋湛山記念財団理事)[1997.11.10]、産経新聞"人間宣言と文学の変容"[1997.9.28]、図書新聞[1997.12.3]、日本経済新聞"文学で思想的輪郭を掘り出す"/小池光(歌人)[1997.9.21]、出版ユース[1997.10]、すばる"言説批評と文学批評の架橋へ"/紅野謙介[1997.1]

著者紹介

樋口 覚(ひぐち さとる)
1948年 長野市に生まれる。 1971年 一橋大学社会学部卒業。 文芸評論家。

著書 1986年 『富永太郎』(砂子屋書房) 1988年 『アルベルト・ジャコメッティ』(五柳書院)、『天馬塚樋口覚歌集』(砂子屋書房) 1990年 『昭和詩の発生』(思潮社)、『「の」の音幻論』(五柳書院) 1993年 『一九四六年 の大岡昇平』(新潮社、平林たい子賞受賞) 1994年 『三人の跫音』(五柳書院)、『生老病死』(共著、三輪書店) 1995年 『誤解の王国』(人文書院)、『ひたくれなゐの人生』(三輪書店) 1996年 『中原中也いのちの声』(講談社)、『三絃の誘惑』(人文書院、三島由紀夫賞受賞) 1997年 『近代日本語表出論』(五柳書院) 1998年 『川舟考日本海洋文学論序説』(五柳書院) 2000年 『日本人の帽子』(講談社)、『富士曼陀羅』(五柳書院) 2001年 『雑音考思想としての転居』(人文書院)、『グレン・グ−ルドを聴く夏目漱石』(五柳書院) 2002年 『歌の岸辺』(不識書院) 2004年 『書物合戦』(集英社)、『淀川下り日本百景』(朝日新聞社)

※履歴、出版歴等は最新でない場合がございます。

前のページへ戻る

出版シリーズ

お知らせ